漢字バカ200撰

漢字が好きなので、書と漢字の成り立ちから話を広げるブログ。広がらない時は、別のことを。

「政」の漢字 rule

 

f:id:hokushin_myouken:20180514084624j:plain

セイ(sei)、ショウ(shou)、まつりごと(matsurigoto)

正(セイ)という音がこの漢字の読みになっている、

形声文字です。

正は、城壁のある邑(むら)を制圧することを言います。

成り立ちまでの物語の解釈は自由なので、

引用を使わずお話しすると、

秩序をただし、決まりごとを作って、統率すること。

当時、邑には法も何もなかったし、

盗賊や山賊が邑を作っていたこともあります。

これでは国家としてまずいだろう。

ということから、

税を徴収することの取り決めを「征(セイ)」とし、

実際に従わない人への懲罰が「政」

そうやって、営みの歪みを整えて行き、

やがて、それがスタンダードになって行くであろうことを鑑みて、

人々を統率したり、治めることとなりました。

よって、この文字が名前にある場合、

統率、リーダーシップなどをイメージします。

 

「政」の個性

 

youtu.be

小学校五年生で学習する、九画で構成される文字で、部首は「ぼくづくり」。

古典を見ても、優しく形作られたこの字をあまり見たことがありません。

しっかり主張した筆圧で書くと、

意味も伝わりやすくなります。

「正」をあまり大きく書かないことがポイントです。

「攵」の左祓いを巻き上げるようにすると、

力強くなり、右祓いをゆったりおおらかに収めます。

 

統率という才能

僕にはございません。

ので、この才能は本当に素晴らしいな。と思います。

一人では、なし得ることが難しくとも、

多数が同じ目的を持って行動することで、

それが可能になるということが、世の中には沢山あります。

スポーツでも、仕事でも、教育、芸術でも。

 

プレーヤーは一人でも、

それを支えるたくさんの人と目的を一つにします。

特別な能力がある人に、人は魅せられてついてくると言いますが、

おそらく、その能力とは、積み重ねの能力であり、

不屈であることの才能です。

さらには、これによって得る、

自分を囲む周囲への気配りや感謝の能力にあると言われています。

 

先日、その昔、まさに中央の政治に関わっていた方と、

初めてお話しさせていただく機会をいただいたのですが、

自己の可能性と、有力と、無力との間をずーっと歩き続けて、

様々な人々と関わって行くと、

最終的にはこんな穏やかな顔になるのかな。

と、感じました。

力強い握手が、とっても印象的でした。

 

www.hokushin-myouken.com

 

では、今日はこの辺で。

お読みいただき、いつもありがとうございます。拝