漢字バカ200撰

漢字が好きなので、書と漢字の成り立ちから話を広げるブログ。広がらない時は、別のことを。

「岡」の漢字 hill

 

f:id:hokushin_myouken:20180515124232j:plain

 

コウ(kou)、おか(oka)

网(モウ)という文字と、火を組み合わせた会意文字です。

すっかり、

f:id:hokushin_myouken:20160218091527j:plain

 

こんな感じかな。と思っていたら、違いましたね。

会意で紐解くと、「鋳型」に火入れして焼き固めることを、

「岡」と言います。

使い込んだ鋳型は赤土色で、

「剛」という字に「岡」があるのは、

鋳型を刀で裂くことで、「かたい、つよい」ことを指します。

これから連想すると、

赤土色で、頑丈、そこが小高くなっている場所「岡」と表現します。

なので、この「岡」がある場所には「城」が多く建てられます

 

「岡」の個性

 

youtu.be

 

常用漢字ですが、2020年には小学校四年生で学習します。

八画で構成され、部首は「やま」

成り立ちでは、あまり関係性が部首には無いのですが、

大人の事情でしょうか。

ポイントは、中身をコンパクトにまとめることです。

一、二画目と、三画目以降の空間に少し余裕が生まれると、

上手に見えます。

 

「岡」と「丘」と「陸」

f:id:hokushin_myouken:20180515222200j:plain

これは、「丘」。

 

https://www.instagram.com/p/ow8wKMlB7I/

手前が、「陸」。

 

今では、意味の違いは無いのですが、

個人的に漢字一つ一つを棲みわけさせているのも、

僕の職業病かもしれません。

 

明日、予定している文字は、

同じ意味で、成り立ちなのに、三つのスタイルを持つ漢字です。

お楽しみに願います!

今夜は、この辺で。

お読みいただき、今日もありがとうございます。拝