漢字バカ200撰

漢字が好きなので、書と漢字の成り立ちから話を広げるブログ。広がらない時は、別のことを。

漢字のこと

「崎」の漢字 small peninsula

キ(ki)、さき(saki)、けわしい(kewashii)、みさき(misaki) また、こういうこともあります。 「崎」の個性 キ(ki)、さき(saki)、けわしい(kewashii)、みさき(misaki) イメージと読みの音を合わせた、形声文字です。 音の元になっているのは「…

「岡」の漢字 hill

コウ(kou)、おか(oka) 「岡」の個性 「岡」と「丘」と「陸」 コウ(kou)、おか(oka) 网(モウ)という文字と、火を組み合わせた会意文字です。 すっかり、 こんな感じかな。と思っていたら、違いましたね。 会意で紐解くと、「鋳型」に火入れして焼き…

「政」の漢字 rule

セイ(sei)、ショウ(shou)、まつりごと(matsurigoto) 「政」の個性 統率という才能 セイ(sei)、ショウ(shou)、まつりごと(matsurigoto) 正(セイ)という音がこの漢字の読みになっている、 形声文字です。 正は、城壁のある邑(むら)を制圧する…

「水」の漢字 water

スイ(sui)、みず(mizu) 水晶のごとき 〜crystalline〜 「水」の個性 スイ(sui)、みず(mizu) 流れている水の形を表した、象形文字です。 元は、 や、 です。 真ん中のつながっている線が、大きな流れを表していて、 そばの点が、小さな流れを表してい…

「清」の漢字 to tolerate the good and evil elements 〜清濁併せ呑む

セイ(sei)、ショウ(shou)、きよい(kiyoi)、 きよまる(kiyomaru)、きよめる(kiyomeru) 「清」の個性 清濁併せ呑む セイ(sei)、ショウ(shou)、きよい(kiyoi)、 きよまる(kiyomaru)、きよめる(kiyomeru) 「セイ」と読まれるのは、 「青」か…

「晃」の漢字 become clear 〜晃蕩(こうとう)〜名があきらかにすること

コウ(kou)、あき(aki)、あきらか(akiraka)、ひかる(hikaru) 「晃」の個性 ひらける視界 コウ(kou)、あき(aki)、あきらか(akiraka)、ひかる(hikaru) 日と光を合わせて、意味づけした会意文字。 日は、太陽の形で、日光が輝いて、降り注ぐ様子…

「義」の漢字 interpret the meaning 〜義を解する〜

ギ(gi)、ただしい(tadashii)、よい(yoi)、よし(yoshi) 「義」の個性 自分の正義が、誰かと同じ正義だとは限らない。 ギ(gi)、ただしい(tadashii)、よい(yoi)、よし(yoshi) 羊と我を組み合わせて、意味を含ませた会意文字。 義のつく文字の多…

「野」の漢字 Fields of Gold

ヤ(ya)、いなか(inaka)、の(no) 「野」の個性 Fields of Gold 野心とは。 ヤ(ya)、いなか(inaka)、の(no) この文字のもともとの意味は、「郊外」のこと。 前は、「埜」という字。 林の間に、「社(やしろ)」がある様子です。以前、こんな記事を…

「堂」の漢字 hall

ドウ(dou)、たかどの(takadono)、おもてざしき(omotezashiki) 「堂」の個性 丸ごとを引き受けてくれる場所 ドウ(dou)、たかどの(takadono)、おもてざしき(omotezashiki) 読みの音と、形で作られた文字で、 音の元になったのは「尚(ショウ)」。…

「爆」の漢字 exclamation

バク(Baku)、はぜる(hazeru)、はじける(hajikeru) 「 爆 」の個性 芸術は、爆発さ。 バク(Baku)、はぜる(hazeru)、はじける(hajikeru) 日の光を浴び、干からびてバラバラになってしまった動物の死骸が、 音の読みの元になっている「暴」 これに粉々にするた…

「雨」の漢字 have you ever seen the rain 〜雨を見たかい〜

「雨」の個性 う(u)、あめ(ame)、あめふる(amefuru) 雨が語る、多くのもの。 雨に思えば 「雨」の個性 youtu.be 今日の札幌は、朝から雨。 楷書の雨では、ちょっと味気ないので、 古いものを書いてみました。 楷書だと、 こちらです。 これも、大変バ…

「鯉」の漢字 a carp swimming up a waterfall. 〜鯉の滝登り〜

リ(ri)、こい(koi) 「鯉」の個性 立身出世の願い リ(ri)、こい(koi) 「魚」に「里」で、「鯉」。 すいません。前衛すぎる仕上がりになってしまいまして。 元は、全く違う、今は使われなくなった漢字でしたが、 鯉の鱗は縦に三十六枚あり、三十六町で…

「傑」の漢字 to excel above all others 〜比類なき素晴らしさ〜

こういう生き方は、近年なかなか無い。だから、イチロー。 ケツ(ketsu)、すぐれる(sugureru) 「傑」の個性 「俺がイチローだったらなぁ。」 こういう生き方は、近年なかなか無い。だから、イチロー。 www.nikkansports.com 寂しい思いもありますが、 二…

「挑」の漢字 challenge somebody

チョウ(chou)、いどむ(idomu) 「挑」の個性 新たに何かを引き受けること チョウ(chou)、いどむ(idomu) 読みの音は、「兆(チョウ)」。形声文字です。 元は、「撓(たわ)む」で、手でものを目一杯曲げることをいいます。 力を込め続けるとどうなる…

「的」の漢字 target

テキ(teki)、まと(mato)、あきらか(akiraka) 「的」の個性 はっきり表現することが苦手。でも、伝えたい。 テキ(teki)、まと(mato)、あきらか(akiraka) 読みの元になっているのは「勺(シャク)」。 「的的と」と使って、「あきらかである」こと…

「億」の漢字  a billion,hundred million

オク(oku)、おもう(omou)、かず(kazu) 「億」の個性 数に弱い私。 オク(oku)、おもう(omou)、かず(kazu) 形と音とで成立した漢字で、音は「意(い)」。 「音」と「心」を組み合わせたのが、この漢字で、 音は祈って神の意思を賜ることで、 神が…

「雲」の漢字 cloud

ウン(un)、くも(kumo) 今日の散歩 「雲」の個性 ウン(un)、くも(kumo) 形と音とで構成された漢字です。 これね、もう、文字という創作において、完璧だと思う一文字。 「云(ウン)」。 龍の尻尾が「ピョローン」と出ている形です。 これに「雨」を…

「憩」の漢字 relaxation 

ケイ(kei)、ケツ(ketsu)、いこい(ikoi)、いこう(ikou) 休むのも仕事のうち? 「憩」の個性 ケイ(kei)、ケツ(ketsu)、いこい(ikoi)、いこう(ikou) 読みの音から作られた文字です。 元の文字は「愒」。読みは同じ「ケイ」。 「いこう」の読み…

「剣」の漢字 sword

ケン(ken)、つるぎ(tsurugi) 「剣」の個性 ペンと剣、どちらが強いのか。 ケン(ken)、つるぎ(tsurugi) 元の字は、劍という文字です。 僕の祖父が、「劍一(ケンイチ)」という名前でした。 鼻の高く鋭い形で、この名前とのバランスがいいな。 と、子…

「父」の漢字 father

フ(fu)、ホ(ho)、ちち(chichi) 「父」の個性 父とは、背中で語る生き物。 フ(fu)、ホ(ho)、ちち(chichi) この文字の元は、斧の形なのですが、 木を切る斧ではなく、儀礼に使われた斧で、 その頭部を手で持つ形が、「父」となり、 権威を持つ人、…

「無」の漢字 nothing

ム(mu)、ブ(bu)、ない(nai)、なし(nashi)、まう(mau) 「無」の個性 有ることが、無い。無いということが、そこに有る。 ム(mu)、ブ(bu)、ない(nai)、なし(nashi)、まう(mau) 舞う人の形が、この文字の始まりです。 何の舞いかというと、…

「九」の漢字 nine

ク(ku)、キュウ(kyuu)、ここのつ(kokonotsu)、ここの(kokono) 「九」の個性 臨兵闘者皆陳烈在前 ク(ku)、キュウ(kyuu)、ここのつ(kokonotsu)、ここの(kokono) 象形文字で、体を折り曲げている龍の姿です。 先に引く線をまたいで、 第二画目…

「在」の漢字 to make someone exist 〜存在させる〜

ザイ(zai)、サイ(sai)、ある(aru)、おる(oru) 「在」の個性 存在させる ザイ(zai)、サイ(sai)、ある(aru)、おる(oru) 「土」の部分は、元は「士」でした、 この字は、「才」と「士」を組み合わせた文字で、 「才」は目印となる木のことを言…

「久」の漢字 Shall we go for a walk? It will be our first walk in a long time. 〜久しぶりに散歩でも行くか。〜

キュウ(kyuu)、ク(ku)、ひさしい(hisashii) 発想としての「久」 「久」の個性 久しぶりに散歩でも行くか。 キュウ(kyuu)、ク(ku)、ひさしい(hisashii) 形や動作が元になっている、象形文字です。 人体を後ろから支えている形なので、動詞として…

「根」の漢字 to take root and grow 〜草木が根をはる〜

コン(kon)、ね(ne) 自分の根を見る。 「根」の個性 コン(kon)、ね(ne) この文字を見るたび、僕は「おでん」を食べたくなります。 それは、こんなお店。 なんせ、手間暇かかっていることがよくわかる、大根のおでんが最高です。 〒060-0001 北海道札…

「光」の漢字 Ray of hope 〜希望という名の光〜

コウ(kou)、ひかり(hikari)、ひかる(hikaru) 「光」の個性 Ray of hope 〜希望という名の光〜 コウ(kou)、ひかり(hikari)、ひかる(hikaru) 「火」と「人」を合わせて作られた文字です。 「火」を頭上に持って、跪き、神に祈りを捧げている姿で、…

「律」の漢字 Do not judge of others by yourself. 〜己をもつて人を律することなかれ〜

リツ(ritsu)、リチ(richi)、のり(nori) 「律」の個性 「じりつ」という言葉で悩む リツ(ritsu)、リチ(richi)、のり(nori) と、読まれるのは、右の「聿(イツ:itsu)」という、 「筆(ヒツ)」を表す言葉からのものです。 筆を立てて、建物の場…

「縁」の漢字 to form a connection with some one 〜縁を結ぶ〜

エン(en)、タン(tan)、ふち(fuchi)、へりかざり(herikazari) ほつれないように大切に扱うこと 「縁」の個性 エン(en)、タン(tan)、ふち(fuchi)、へりかざり(herikazari) 読みの「エン」は、右側の「彖(タン)」からきています。 織物のヘリ…

「作」の漢字 to make you feel my love 〜僕の愛が伝わるように〜

サク(saku)、サ(sa)、つくる(tsukuru)、なす(nasu) 「作」の個性 to make you feel my love : Billy Joel (1997) サク(saku)、サ(sa)、つくる(tsukuru)、なす(nasu) 読みの音と形によって作られた漢字で、その元になったのが、 右側の「乍(…

「変」の漢字 Baby if I could change the world 〜世界を変えることができたら、さ。〜

ヘン(hen)、かわる(kawaru)、かえる(kaeru)、あらためる(aratameru)、みだれる(midareru) 「変」の個性 変わってると言われたい心理 ヘン(hen)、かわる(kawaru)、かえる(kaeru)、あらためる(aratameru)、みだれる(midareru) 「變」が、…